オープンソースカンファレンス 2018 Hiroshima に出展&セミナー登壇しました

posted in: 参加レポート | 0

9月23日に広島で開催されたオープンソースカンファレンス 2018 広島に行ってきたレポートです。
担当は、えっちゃんです。

オープンソースとは、プログラムのソースコードを無償で公開して、自由に改良、配布ができるようにし たものです。
オープンソースカンファレンス(OSC)とは、全国各地で開催をされている、オープンソースのイベントで、コミュニティや、企業の展示があったり、セミナーがあるイベントです。
CoderDojoも、プログラミングを通してCoderDojo憲章の考えを各Dojoが独立してオープンソース的に展開しているという点が特徴的なのかなと思います。

CoderDojo光は、ジュニアメンターの作品(自作言語)と、私が作った工作を展示しました。

また、広島の各CoderDojo(紙屋町、五日市、海田、呉、三次)と合同で、「広がる、集まる、楽しくなる」のテーマでLT(ライトニングトーク:5分間など短い時間で発表する)大会を行い、CoderDojo光からは、チャンピオンの石川さん、メンターの澤くん、私 が登壇をしました。

今回のOSC広島での展示には、CoderDojo光に参加しているユースメンター(ジュニアメンター)にも協力してもらい、作品展示をしてもらいました。
まずは参加したユースメンターの感想から。

ブース展示などに参加したユースメンター(ジュニアメンター)の感想から

オープンソースカンファレンスに参加してみました。
会場に入ってまず目に飛び込んできたのは、大勢の人!
想像以上の人数でした。

まずは自分の出展作品をセッティング。
自作言語を作ってみたので、それをセッティングしました。
スペースが作品で埋め尽くされていたので、マウスはトラックボールマウスにしました。

次に一周出展を見てみました。
CoderDojoは電子工作、ロボットなど幅広い分野から出展していました。
他にも同好会でコンパイラを自作したり、Linuxで色々やったり、4bitのデータで頑張って7bit再現したり、点字ディスプレイがあったりととにかく充実したブースでした。

帰ってきてみると僕のパソコンのところに人が来てくれていたので、色々喋りました。

その方はWindowsは触ったことがないので、Windowsマシンの僕のパソコンとは仕様がかなり違ったようです。

午後はLTに行きました。

僕と違って皆さんプレゼンがとても上手でした。羨ましい・・・

帰りのバスの都合で第2部には参加することができませんでしたが、僕の想像以上のものが見れてよかったです!

ブースの様子

ブースの全体はこんな感じ

 

 

 

 

 

 

 

 

ジュニアメンターの作品

説明もできなくはないのですが、折角の機会なので興味がありそうな人が来たら「これ、中学生が作りました」と作った本人にバトンタッチ。
参加された方と楽しく交流していましたよ。

 

 

 

 

 私の工作と、宇野さんの砂の看板

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色々なコミュニティーが、色々な物を展示していました。

準備中から気になっていた、Matsue.rb(松江Ruby)の展示ブースにあった「しまねっこのうまい棒」

Matsue.rbのブースでは、Rubyが松江で誕生したことを教えて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本 NetBSDユーザーグループのブース

あの医療機器メーカーのOMRONの機械で音楽を鳴らしていました。波形をオシロスコープで表示していました。

 

 

 

 

 

 

XM6i制作部のブース

おっ、X68030。音が鳴っていました。

 

 

 

 

 

他にも、広島の大学生が作ったゲームが展示してあったり、、、色々なブースがありましたが、全てを回ることが出来なかったのが残念。

LT大会の様子

私は、「えっちゃんの工作ワールド」と題して、私が作った工作について話しました。

参考:Osc2018 from Hiromi Kanae

 

 

 

 

 

澤くんは、「初学者にやさしいプログラミング言語とは?」と題して、初心者向けのプログラミング言語 とは何かについて話しました。

参考:初学者に優しいプログラミング言語とは? from swamp Sawa

 

 

 

 

 

石川さんは、「自分にできる貢献のしかたを見つけよう」と題して、非エンジニアのCoderDojoでの役割 、関わり方について話しました。

参考:[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver) from Hiroyuki Ishikawa

 

 

 

 

 

セミナー

色々なセミナーもありました。

「今さら聞けない人のためのgit超入門」というセミナーを受講しました。

講師は、日本仮想化技術の宮原さん

話しの全てが理解できたわけではありませんが、なんとなく、gitがどういう物か分かったような気がします。

 

 

 

 

難しい話もあって、全てが理解できたわけではありませんが、今まで知らなかったことを知ることができました。