開催レポート
第103回CoderDojo 光 (2025年7月26日)を開催しました

メンターのえっちゃんです。
2025年7月26日(土)に開催されました、CoderDojo光 の第103回のご紹介です。
チャンピオンの石川さんは、7月27日(日)山口県指定無形民俗文化財 島田人形浄瑠璃芝居の奉納上演の準備のため、15時30分ごろからの参加でした。
準備は、ユースメンターのkanade0713さんやメンターのみなさんがやってくれました。
ニンジャ8人、ユースメンター1人という参加者でした。
タブレットで絵を描いたり、マインクラフトで建築をするニンジャ、、、といつも通り、自分がやりたいことをやっているニンジャ達に混じって

「おー。凄い、これ」「これは、何?」「これ、動くの?」
とイロイロな電気機器を見ているユースメンターの姿がありました。

コワーキングスペースHiKARiBAにある工具で分解を始めました。
(分解は、専門家の監督の元、行なっています。)

自分でインターネットを使って、分解をした機器の仕組みを調べていました。
前回のCoderDojo光では、LANケーブルを作っていたような記憶があります。
一体、CoderDojo光って、どういう場なんだろうね。
全体の様子はこんな感じでした。

珍しく、この回の発表者は0でした。
以上で今回のレポートは終わります。