第72回 CoderDojo 光 (2023年3月19日)を開催しました

posted in: 開催レポート | 0

こんにちは。
メンターのうえすぎです。
2023年3月19日(日)に開催されました、CoderDojo 光 の第72回のご紹介です。

光の桜も、あとちょっと。

CoderDojo 光 の会場であるコワーキングスペースヒカリバは、山口県光市の島田川沿いにあります。
毎年春になると、桜と菜の花のコラボレーションがとても綺麗です。
今年は全国的に桜の開花が早いようで、全国のあちこちで例年よりもずいぶんと早い桜の開花予報が出ています。光市でも、菜の花と桜が開き始めているようすを会場から見ることができます。
満開が今から楽しみですね!

恒例のおもしろTシャツ選手権です。
今回はチャンピオン石川さんが変化球を投げてきました。

本日は、はじめましてのニンジャ1名、2回目のニンジャ1名、常連のニンジャ7名の計9名の参加で、 CoderDojo 光、スタートです!

はじまりの会は、ユースメンターのkanade0713くん。
使うスライドも、少しずつバージョンアップされていました。

メンターとユースメンターの自己紹介の後、制作開始です。

教え合い、いい!

今回、私が一番いいなと思ったのが、新規のニンジャさんや、2回目のニンジャさんに、常連ニンジャさんが進んでいろいろと教えてあげていたことです。
素敵な光景だなあと嬉しくなりました。
教えられる側にとっても教える側にとっても、いい経験ですね。

今日は、ニンジャさん同士の交流が自然と生まれて、和やかな雰囲気で制作が進みました。


発表タイム

時間いっぱいまで制作を楽しんだ後は、発表タイム。
本日は、ニンジャ7名+メンター1名の発表がありました。

  1. ユースメンターゆぼやん(Roblox)
  2. いのうえさん(Scratch)
  3. ユースメンターC#くん(マイクラで作ったオリジナルゲーム、Unity)
  4. ゆずは(Scratch)
  5. いたるくん(Roblox)
  6. みうらくん(Python)
  7. ユースメンターkanade0713くん(Unity、自作画像)
  8. メンターかわもとさん

[1人目] ユースメンターゆぼやん
ユースメンターのゆぼやんです。

Robloxのアセットに、自分でプログラミングを組んだものを加えて、簡単なゲームを作って披露してくれました。
ゆぼやんの発表でRoblox以上に盛り上がったのが、今話題のchatGPT
プログラミングで使えると話題ですが、実際にUnityのコードを生成して試してみたようで、その報告がありました。

[2人目] いのうえさん
本日初参加の小学1年生のいのうえさんです。

CoderDojo 光 のチャンピオン作のプログラミングカフェメニューを使って、Scratchでおばけのかくれんぼを作りました。
人生初のプログラミングだったようです。
制作から発表まで、よくできました!

[3人目] ユースメンターC#くん
マイクラを使ったミニゲームと、いつものUnityの虫取りゲームの2本立て。

[4人目] ゆずは
Scratchで3Dゲームを作ったものを見せてくれました。
平面の手書きの図形を、プログラミングで立体化して、3Dのステージを作りました。ナイスアイデア!

[5人目] いたるくん
Robloxで作ったアスレチック。
なかなか難易度高めのゲームでしたが、最後にクリアできました。

[6人目] みうらくん
Pythonで作った、画像に関する3つのプログラムを披露してくれました。
1. 画像実行プログラム
2. 画像のモノクロ変換プログラム
3. 画像の解像度を下げるプログラム

[7人目] ユースメンターkanade0713くん
プログラミング以外の発表が多いkanade0713くん。
今回は珍しくUnityの発表でした。
信号のアセットを使った作品で、kanade0713くんらしさが出ていました。
そして、仲良しのみうらくんに刺激を受けて作ったおもしろ画像も発表してくれました。

[8人目]メンターかわもとさん
CoderDojo 光 のメンターには、さまざまな大人が参加しています。
元工業高校の先生かわもとさんは、コイルを使った電子工作を発表。
数万ボルトの電圧を発生させた装置に蛍光管を近づけると、ピカッと光るようすを見て、ニンジャたちはびっくりしていました。

おまけ:chatGPT

今回、ニンジャ同士の教え合いが活発で、メンターの私も少し手を動かせる時間があったので、chatGPTでプログラミングを試してみました。
「Processingでジュリア集合を描画するサンプルプログラムを見せて」
と打つと、数秒の後に、サラッとプログラムを提示してくれました。
早速実行してみると、1か所エラーが出たので、デバグして再実行。
すると、綺麗なジュリア集合が描画されました。


実はこのジュリア集合のプログラム、私が高専の学生時代に出た課題で、とてつもなく時間をかけてプログラミング→処理していたもので、まさか数秒でサラッと回答が出てくるとは。すごい時代です。
内容を理解している人、もしくは理解したい人が使う分には、とても便利だと思いました。

また、ユースメンターの1人が画面を見に来て驚きつつ、
「僕は翻訳で使ってます。Google翻訳よりも精度がよくて」
と教えてくれました。
これも、ある程度の英語力がないと、精度の比較ができないものなので、
使う側の人間の知識や判断力が大事だと思いました。
頼もしい新しい技術を、うまく使いこなせるようになりたいですね!

また次回!

AIの活用が活発になってくるこれからの時代にも、地頭や発想力が鍛えられるCoderDojo 光、おすすめです!

CoderDojo 光は来月も開催予定です。
また次回、元気にお会いしましょう!