プログラミングが好きな子ども達があつまる道場 CoderDojo 光
2017年8月に山口県内で初開催して以来、ほぼ毎月1回以上の定期的な開催を目標に継続し、70回目を迎えました。
運営も5年を超え、CoderDojo 光 の活動を通してプログラミングに触れたことがきっかけで人生の転換や将来の仕事につながるきっかけになった子ども達も出てきています。
毎回参加する常連組も、毎回作ったものを見せたい気持ちや欲も出て、新しい技術にチャレンジしたり、道場の時間を通じて情報交換したりと、生活の中に自然とプログラミングが入り込んでいるような一部になっているような、そんな姿へと進化してきました。
2023年最初の開催は、1月22日、第三日曜日に
光では開催する週を固定していないため、参加するNinjaにバラツキがありますが、山口県内では毎月第3日曜日を中心に月1度「家庭の日」と定める取り組みが進んでいます。この日は多くの学校での部活動もお休みにされるなどの取り組みが展開されている関係もありますが、参加しやすいケースとご家庭での予定を入れられるケースとあり、必ずこの日ということを定めたら定めたで参加したい気持ちのある子どもが参加できないということで、あえて開催の間隔をバラつかせつつ、メンターさんの参加・ご協力いただきたい日を毎月定めて開催しています。
バリエーション多彩な制作テーマ&環境
参加するごとに興味関心の幅が広がり、パソコン1台でできるチャレンジにどんどんと積極的に挑戦してくれる姿がみられます。
今回も、バリエーション豊富です。きっと誰かに聞いたら答えが返ってきそうな、そんな感じ。
- Minecraft
- HackforPlay
- toio
- Scratch
- PowerPointでのスライド作成
- GravityMaze
- DOM構造(HTML+CSS)を使ってのJavaScriptでのアクション
- Roblox
道場にきて、スライドを作りはじめる猛者あらわる…
そして…
_人人人人人人人人_
> Roblox <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
ついに CoderDojo 光 にもROBLOXにチャレンジするNinjaが登場です!
そして何故か“コネクタ”で盛り上がるチャンピオン&ユースメンター
トピックスとして、毎回恒例の「Tシャツコレクション」を…と思っていたのですが、もっとおもしろいことがあったのでレポートです。
事の発端はVGA(D-Sub)で外部ディスプレイに繋ぐユースメンターから。
最近はHDMIだったりDisplayPortだったりでモニタに接続することも多い中、とてもとても古いネットブックを持ってきて、しかもVGAで接続しようとするという、今ではなかなか見られない環境を作っている姿がとても印象的です。
会場にしているコワーキングスペース ヒカリバでは、無料貸出備品としてEIZOの液晶ディスプレイを提供しており、こちらを使ってマルチディスプレイにするのがほぼ毎回になっているようです。
そう、このモニタにUSBポートがついていて、USB1.1/2.0のtype-Bのコネクタとtype-Aのコネクタがあり、どう違うの?という話の解説がきっかけ。
ここから、USB2.0とUSB3系のtype-A、B、Cのコネクタの違いを、実物を見ながら(何故かあるw)談義がはじまり、RS-232Cをはじめとするシリアルポートから、ネットワークコンソールケーブルまでさまざまな特殊なコネクタを実物を見ながら語らうという、なんともな展開…にしてしまって申し訳ありませんでした(笑)
会場内の備品から実物を紹介 実際に見てみる CoderDojo光の謎備品、VGA→HDMI変換アダプタ 逸般の誤家庭にあるようなルータのコンソールのことを語る拙者
制作~発表までをダイジェストでご紹介!
それでは、ダイジェスト動画でご覧くださいませ!
次回は2月23日(木・祝)です
次回開催は、久しぶりの祝日開催、2月23日です。