開催レポート

94回目の CoderDojo 光 を開催しました

こどもたちが自由に制作や発表ができる地域コミュニティ・地域クラブ、CoderDojo光は、毎月1回以上の開催をめやすに継続し94回目。
学校行事やイベントが多い10月の開催にもかかわらずニンジャ&ユースメンター8名と、多くの参加がありました。

もちろん、前説はユースメンターのKanade0713さんからスタート!

自由な制作スタイルで自由に作っていく…

CoderDojo の活動は自由なこともポイントのひとつ。

マイクラチームは「第6回 Minecraftカップ 中国ブロック大会」に向けた準備もしつつ、数ヶ月マイクラ漬けだったので新たな興味あることを含めて違うことにもチャレンジ。

発表タイムも多彩

ScratchJrMinecraft (Education)Google Chromeブラウザ拡張アドイン、マイクラカップの進捗発表など、それぞれの取り組みをみんなに紹介して、質問タイムでフィードバックをゲット。
新しいヒントもたくさん得られる時間です。

終了後にはチームリーダーが残ってマイクラカップの発表のための作戦会議も

CoderDojo 光 でのマイクラカップへの取り組みは、人財育成の観点をもって取り組んでおり、強く導くことはせず、自ら考え取り組んで行くように促すとともに、チームリーダーを中心にチームをまとめ、導き、チャレンジしていく方向で応援しています。
出場が決定した11月の中国ブロック大会に向けて、発表内容の構成や内容、時間配分などについてしっかり練っていました。

もちろん遅くなりすぎてしまうとそれはそれで問題ですので、時間管理だけはこちらから誘導して…と、限られた時間で頑張っていました。

成果は発表本番をお楽しみに!

開催日時・参加者

開催日時
会場
コワーキングスペース HiKARiBA(山口県光市)
参加者数
Ninja 6名 YouthMentor 2名 Mentor 2名
  • 石川 博之
  • 石川 博之

    CoderDojo光 Champion(運営者)
    Webサービスやサイト制作、企業システム制作、BCP支援等を行う株式会社ステラリンクの代表